失敗しない月経カップの選び方② 5ブランドから選んでみる!マニア妖子が徹底解説!
こんばんは、妖子です。
今日は、実際に私がどのように月経カップを選んだかという、実践編でお届けします。
当記事に登場する月経カップは以下です。
・メルーナ
・ルネット
・エヴァカップ
・スクーンカップ
・ローズカップ

※ディーバは1個目のカップ(比較用)
一番最初に行うことは、
「数あるカップの中から、数種類まで絞る」という作業です。
ひとつのブランドに、サイズのバリエーションがある場合がほとんどですが、比較するにしても5個くらいが限度だと思います。
私は「直径40mm前後、もしくは、そのブランドで直径が一番小さいサイズ」を基準にして、表に落とし込みました。表内の商品名の括弧(かっこ)はサイズを表しています。
もともと直径の基準は存在しないので、日本で企画・生産されているローズカップを「日本人の基準」とすることにしました。ローズの直径は40mmなので、各ブランドから40mmに一番近くて、かつ40mmよりも大きいサイズを選び、落とし込んだ結果が、括弧(かっこ)内のサイズです。
今回は直径で絞りましたが、ご自身の特徴やこだわりをベースにすると、選択肢が狭まり、よりスムーズかと思います。
たとえば、下記のようなケースがあります。
ベースの表が出来たら、優先順位の高い「カップの長さ」から、順番にチェックしていくだけです。
妖子の膣の長さ子宮口の高さは50mm。よって、すべてクリアです。(ディーバカップに関しては、突っ込まないでください、泣)
ちなみに、表内の長さは「ステムの長さを含めないカップ本体の長さ」です。
改めて直径をチェックしてみます。
ここで40mmから一番遠い、43mmのエヴァカップを候補から外しました。
エヴァはこのサイズが一番小さいサイズなので、43mmから下の数値になることはありません。
もともと使っていたディーバカップのサイズが大きかったので、今回はなるべく小さい数値にしたいという希望もありました。
「とても固いのを5」、「とてもやわらかいのを1」として、初心者さんは2~4の数値を選んでおくのが無難です。
ここで、1のスクーンカップがリタイアです。
ローズは国内商品でデータがなかったため、保留にしています。
なお、この1~5の固さの基準は、海外の月経カップ専門情報サイトの基準です。
固さは、利用者の感覚によって設定されているので、参考にするサイトによってバラつきがあります。それでも、この指標の価値はとても高いと考えています。
基本的にどれを選んでも問題ありません。皮肉なことに、月経カップを使ってはじめて「本当の自分の経血量を知る」ことになります。
2個目以降の購入の人は、気になる項目かもしれません。
初めての購入で、量が多いとわかってる人は、多めの容量を選びましょう。
ここで注目すべきは、唯一のTPE製、メルーナです。
結論から言うと、私はここでメルーナを候補から外しました。
耐久性が絶対!の私には、価格の安さも、取っ手の形の多さも二の次だったので、悩みませんでした。ただTPEは使ってみたいので、3個目を購入する時は積極的に検討したいアイテムではあります(*^▽^*)
「Put A Cup In It」
★★ 月経カップ&布ナプキン総合情報サイト
「Precious Stars」
★★ 月経カップ口コミ&情報サイト
「MenstrualCup reviews.net」
★★当サイトの各ブランド紹介ページ
☆メルーナ
☆エヴァカップ
☆スクーンカップ
☆ローズカップ
ちょっとでも皆さまのお力になれますように♪
今日は、実際に私がどのように月経カップを選んだかという、実践編でお届けします。
当記事に登場する月経カップは以下です。
・メルーナ
・ルネット
・エヴァカップ
・スクーンカップ
・ローズカップ
・「人種」と「子宮口の高さ」の関係性に医学的エビデンスはありません。
・当記事は2019年に執筆されたもので、適宜修正を加えています。
・当時の筆者は『30代前半』『出産経験なし』『性体験あり』です。
・知らない単語が出てきたら月経カップ用語集でチェック!
・当時の選び方の記述はなるべくそのままに、各章の最後に「more tips」で追記の形を取っています。
★動画はこちら★
月経カップ選びのための準備

※ディーバは1個目のカップ(比較用)
一番最初に行うことは、
「数あるカップの中から、数種類まで絞る」という作業です。
ひとつのブランドに、サイズのバリエーションがある場合がほとんどですが、比較するにしても5個くらいが限度だと思います。
私は「直径40mm前後、もしくは、そのブランドで直径が一番小さいサイズ」を基準にして、表に落とし込みました。表内の商品名の括弧(かっこ)はサイズを表しています。
【2022年の妖子から一言】
直径は、骨盤底筋の強弱で決定しますが、厳密に測定するのはなかなか至難の技。でも、指標はありますので下に提示しておきます。
今同じことをするなら、間違いなく直径43mm前後を基準にします。
直径は、骨盤底筋の強弱で決定しますが、厳密に測定するのはなかなか至難の技。でも、指標はありますので下に提示しておきます。
今同じことをするなら、間違いなく直径43mm前後を基準にします。
☆直径選びのポイント!☆
・10代、アスリート・・・40mm
・経産婦/尿漏れ・・・45mm
・その他・・・43mm
※数ミリの直径の差で悩んだら、大きい方を取るべし!
・10代、アスリート・・・40mm
・経産婦/尿漏れ・・・45mm
・その他・・・43mm
※数ミリの直径の差で悩んだら、大きい方を取るべし!
今回は直径で絞りましたが、ご自身の特徴やこだわりをベースにすると、選択肢が狭まり、よりスムーズかと思います。
たとえば、下記のようなケースがあります。
☆ご自身の特徴やこだわりを基準に☆
・特定材質にアレルギーがある
→ 材質でしぼる
→ 材質でしぼる
・ブランドは決まっている
→ ブランド内のサイズで比較
→ ブランド内のサイズで比較
・子宮口の位置が高い
→ 長めのサイズでしぼる
→ 長めのサイズでしぼる
長さをチェック

ベースの表が出来たら、優先順位の高い「カップの長さ」から、順番にチェックしていくだけです。
妖子の
ちなみに、表内の長さは「ステムの長さを含めないカップ本体の長さ」です。
直径をチェック

改めて直径をチェックしてみます。
ここで40mmから一番遠い、43mmのエヴァカップを候補から外しました。
エヴァはこのサイズが一番小さいサイズなので、43mmから下の数値になることはありません。
もともと使っていたディーバカップのサイズが大きかったので、今回はなるべく小さい数値にしたいという希望もありました。
【2022年の妖子から一言】
先に挙げたように、今の私の知識だと、この5種類の中では43mmのエヴァ一択です。
先に挙げたように、今の私の知識だと、この5種類の中では43mmのエヴァ一択です。
固さをチェック

「とても固いのを5」、「とてもやわらかいのを1」として、初心者さんは2~4の数値を選んでおくのが無難です。
ここで、1のスクーンカップがリタイアです。
ローズは国内商品でデータがなかったため、保留にしています。
なお、この1~5の固さの基準は、海外の月経カップ専門情報サイトの基準です。
固さは、利用者の感覚によって設定されているので、参考にするサイトによってバラつきがあります。それでも、この指標の価値はとても高いと考えています。
【2022年の妖子から一言】
当時ローズカップも、スクーンカップも所有していなかったため、事前情報だけで選んだ結果「ローズが残り、スクーンを外す」という結果になっていますが、現在であれば「固いローズを外し、スクーンを残します」。カップの固さを確認できる当サイトの一覧表はこちら
当時ローズカップも、スクーンカップも所有していなかったため、事前情報だけで選んだ結果「ローズが残り、スクーンを外す」という結果になっていますが、現在であれば「固いローズを外し、スクーンを残します」。カップの固さを確認できる当サイトの一覧表はこちら
容量

基本的にどれを選んでも問題ありません。皮肉なことに、月経カップを使ってはじめて「本当の自分の経血量を知る」ことになります。
2個目以降の購入の人は、気になる項目かもしれません。
初めての購入で、量が多いとわかってる人は、多めの容量を選びましょう。
素材

ここで注目すべきは、唯一のTPE製、メルーナです。
結論から言うと、私はここでメルーナを候補から外しました。
耐久性が絶対!の私には、価格の安さも、取っ手の形の多さも二の次だったので、悩みませんでした。ただTPEは使ってみたいので、3個目を購入する時は積極的に検討したいアイテムではあります(*^▽^*)
妖子が選んだカップは?
以上、最終候補に残ったのは、ルネットとローズで、最終的に選んだのはこちら!
ルネット(1)のレモンです!
かわいい~♪
生理は、経血で健康状態を確認出来る、絶好&唯一の機会です。その機会を生かすためにも、目視でしっかり血の状態を確認出来るのは、ひとつのポイントです。黄色はかわいいだけでなく、そのあたりもクリア♪
以上、私のカップの選び方でした。
ルネット(1)のレモンです!
かわいい~♪
生理は、経血で健康状態を確認出来る、絶好&唯一の機会です。その機会を生かすためにも、目視でしっかり血の状態を確認出来るのは、ひとつのポイントです。黄色はかわいいだけでなく、そのあたりもクリア♪
以上、私のカップの選び方でした。
【2022年の妖子から一言】
この時選んだルネットは今でも愛用しています(後から追加購入したオレンジ愛用)。運命に感謝★
この時選んだルネットは今でも愛用しています(後から追加購入したオレンジ愛用)。運命に感謝★
まとめ
最初からこのブランドが良い!という気持ちがあれば楽なのですが、私のようにすべてのブランドから選ぶ場合は、どうしても選択肢がややこしくなります。
でも、優先順位と絶対に外せない項目を整理していけばカップ選びがスムーズに、そして、楽しくなります!
私の選択肢の中から漏れてしまったブランドも、全世界にファンがいるメジャーなブランドばかりです。
それぞれの体に合ったカップが、その人の「最高」であるということを、是非覚えておいてくださいね!
でも、優先順位と絶対に外せない項目を整理していけばカップ選びがスムーズに、そして、楽しくなります!
私の選択肢の中から漏れてしまったブランドも、全世界にファンがいるメジャーなブランドばかりです。
それぞれの体に合ったカップが、その人の「最高」であるということを、是非覚えておいてくださいね!
【2022年の妖子から一言】
試したカップは50個を超えました。唯一、今でも相性が悪くて使えないのがローズカップ。この時ローズカップを選んでいたら「月経カップマニアの妖子さん」は生まれていなかったかもしれません。最初はクセの少ないカップを選ぶのは大事だなと痛感しています。
試したカップは50個を超えました。唯一、今でも相性が悪くて使えないのがローズカップ。この時ローズカップを選んでいたら「月経カップマニアの妖子さん」は生まれていなかったかもしれません。最初はクセの少ないカップを選ぶのは大事だなと痛感しています。
各ブランド&参考サイトURL集
★★ 月経カップ総合情報サイト「Put A Cup In It」
★★ 月経カップ&布ナプキン総合情報サイト
「Precious Stars」
★★ 月経カップ口コミ&情報サイト
「MenstrualCup reviews.net」
★★当サイトの各ブランド紹介ページ
☆メルーナ
☆エヴァカップ
☆スクーンカップ
☆ローズカップ
ちょっとでも皆さまのお力になれますように♪
この投稿へのコメント