【失敗しない月経カップの選び方② 】8ブランドから選んでみる!マニア妖子が徹底解説!

こんばんは、月経カップアドバイザーの妖子です。


今日のお題は


「消去法で自分に合った月経カップを選ぶ方法」です。


この記事のオリジナルは、2019年11月に執筆しました。


その時から比べると、月経カップの種類は格段に増えました!


また、妖子の知識量もパワーアップしていますので、改めて執筆し直そうと思った次第です。


今回は


「妖子がはじめての月経カップを選ぶなら」


と仮定して、ファーストカップを選んでいきます。


現実では、ほとんどのカップを所有していますので、使ってみてはじめてわかることもあるのですが、その点は考慮せずに、ネット上の情報だけを頼りに判断していきます。


種類はたくさんありますが、ポイントをおさえれば、選び方自体は難しくありません!


新しく月経カップを購入する時の、参考にして頂ければ嬉しいです。


月経カップ選びも本気で取り組むと、それなりの時間がかかりますが、その過程も一緒に楽しんじゃいましょう!!


それでは、今日も元気にいこう!



わからない単語が出てきたら、当サイトの用語集でご確認ください!
用語集はこちら

当記事には、アフィリエイトの商品を含みます。

【消去法】月経カップの正しい選び方

  1. カップ選び前のポイント
  2. 扱う月経カップとユーザー情報
  3. 直径から候補を絞ろう!
  4. 長さをチェック
  5. 固さをチェック
  6. 形をチェック
  7. 容量をチェック
  8. 素材をチェック
  9. 最終対決!
  10. 注意点と大事なこと
  11. 最後に


カップ選び前のポイント

今日の記事を読む前に、こちらの記事を先にチェックすることをオススメします。


月経カップを選ぶ時の優先事項や、気を付ける点など、詳しく解説した内容です。



扱う月経カップとユーザー情報

今回選ぶ月経カップの中に、中華系ジェネリックとジェネリックは含みません。


オリジナルカップのみを取り扱います。





また、妖子の個人データを記載しておきます。


条件が似ている人は、今日の記事の内容をそのまま活用できるかも!


★妖子のデータ★
・30代半ば
・出産経験なし
・尿漏れなし
・筋力普通
・子宮口の高さ50mm



直径から候補を絞ろう!

私のデータから、理想とすべき月経カップの直径は「43mm」です。


よって、スタートの候補カップは、直径42~44mmでまとめます。


月経カップ選び方比較チャート直径_月経カップ情報サイトCupsWithYou


条件を絞っても、これだけありますから、目移りしちゃいますよね!


ここから消去法で選んでいきましょう。8個からスタート!

長さをチェック

月経カップ選び方比較チャート長さ_月経カップ情報サイトCupsWithYou


妖子の子宮口の高さは50mm。


数ミリは誤差と捉え、ここでは本体の長さが52mm以上のカップとサヨナラしましょう。


次の項目の画像で、どのカップが候補から消えたかをご確認ください。



★子宮口が高めの人
「奥に入りすぎない長さ」を選ぶのがポイントで、「全体の長さ」をチェックします。
【例】
子宮口の高さ75mm → 「全体の長さ」が65mm以上を選ぶ

★子宮口の位置がわからない人
・【現実的】本体の長さ50mm前後、全体の長さ60mm以上
・【理想】 本体の長さ50mm前後、全体の長さ70mm以上
理想カップは日本市場では数個しかありません。

奥に入るのが怖い人は、カップに糸をくくるのもあり!
衛生的ではないので、慣れるまでの限定措置です。

ステムに糸_月経カップ情報サイトCupsWithYou

固さをチェック

月経カップ選び方比較チャート固さ_月経カップ情報サイトCupsWithYou


早速6個になりました!サクサクいきますよ!固さは、指標1~5のうち、2~4のカップを選びましょう。


なお、メルーナの種類はクラシックです。

形をチェック

月経カップ選び方比較チャート形_月経カップ情報サイトCupsWithYou


残り5個!オススメは「V字型」です。当てはまらないカップを候補から外します。

容量をチェック

月経カップ選び方比較チャート容量_月経カップ情報サイトCupsWithYou


順調に候補が絞られてますね!半分になりました!


今回は、容量は気にせずに選んでみます。


ということで、容量でByeByeするカップはありません。

素材をチェック

月経カップ選び方比較チャート素材_月経カップ情報サイトCupsWithYou


私が実際に2個目の月経カップを選ぶ時、唯一の「こだわり」がありました。


せっかくなので、ここで反映させてみましょう。


それは、「耐久性が高いシリコーン製を選ぶ」ということ。


ここで、メルーナの2つがさようなら!


※こだわりがなければ、ここも気にしなくて良いポイントです。

最終対決!

月経カップ選び方比較チャート最終_月経カップ情報サイトCupsWithYou


さぁ、いよいよ残りの2つとなりました。


素材比較の後に複数のカップが残った場合は、他の要素を考慮して、最後のひとつを選びます。


ここまでの行程で出てきていない要素は、


価格・値段・デザイン・色などなど。


何をどのように選んでも、使用に大きな支障はありませんから、ハートに刺さったカップを選ぶのが正解!


今回は、エヴァカップとスーパージェニーの一騎打ち。


この2つで悩む人は実際に多く、動画で徹底的に比較しています!




この動画を見た私なら、アメコミ風のパッケージでテンションがぶち上がる方を選びます。←パッケージ大好き人間


ということで、今回選ばれたカップは


「スーパージェニー1」です!


勝者!スーパージェニー1(S)

月経カップ_スーパージェニーパッケージ


注意点と大事なこと

ここで、ひとつ皆さんに「残念なお知らせ」と「大事なこと」の2つをシェアします。


これだけ時間をかけて選んでも、必ずしも自分の体に合うわけではありません。




∑(゚д゚lll)ガーン




そのお気持ちわかります。


でも、そもそもの考え方を、変えて欲しいのです。


特に、1個目の月経カップを選ぶ人に、大きな声で言いたい。


月経カップ選びにおいて、重要なのは、


100%相性が良いカップを選ぶことではなく、


大きな失敗を避けること。


「腟」という、見えない部位に装着する性質上、


使ってみないとわからない点は、たっっくさんあります。


そもそも「自分に合う月経カップ」の定義は、複数の月経カップを使ってはじめてわかることです。


だから、あまり神経質になりすぎず、


「痛みなし、漏れなしで装着出来ればOK!」を目指して、「無難な」月経カップを選んでみてください。


無難なカップの説明は、冒頭で紹介したこちらの記事に記載しています。


かくいう私の実際のファーストカップは、長すぎました。


ものすごく腟に違和感があるにも関わらず、「最高に快適!」と信じて、2年もの間、そのカップと付き合ったのです 。


「本当の快適」を知ってしまった今となっては、そのカップはもう使えませんが、間違いなく私の人生に革命をもたらしました。


そして、50個以上使ってきた現在でも、「100%自分の体に合ったカップ」にはまだ出会っていません!!


私の場合は、少々特異体質な上に、使えば使うほど最上級の快適レベルを追求してしまい、自らゴールを遠ざけている気がします笑。


それでも、時間をかけて選んだ2個目のカップは、今でも愛用していますし、


「生理を快適にしようとする努力」が、いかに大事かを教えてくれました


月経カップ選びは、時間をかける価値があります!!

最後に

今回のようにすべてのブランドから選ぶ場合は、どうしても選択肢が多くなります。


でも、優先順位と、絶対に外せない項目を、整理しておけば大丈夫!


2個目以降のカップを買う人は、今使っているカップが基準になるので、1個目に比べると、カップ選びの難易度は下がるはずです。


また、今回は「直径」からスタートしましたが、「こだわり」や「ブランド」で絞るのもひとつの手です。


そうはいっても、「聞くのと、やるのとでは大違い!難しい!」と感じる人に、「月経カップマニアが本気で選ぶTOP3」という記事があります。


こちらを参考にして、候補カップを選ぶのもひとつの方法ですね!


また、私は無料で月経カップ選びのお手伝いもやっていますので、お気軽にご連絡ください。


皆さんは一人ではありません!!困ったらいつでも当コミュニティにお越しください!


皆さんの生理ライフが快適になることを願って!




月経カップサイズ一覧表
今回の表は、こちらの一覧表を参考に作成しています。