【徹底解説】ローズカップ 月経カップの詳細データ/使い方/オススメのポイント/レビューなど大公開!

ローズカップってどんなカップ?
どんな人におすすめ?どこで買える?
ローズカップの基本情報を「ギュッ!!」とまとめた紹介ページです。



知らない単語が出てきたら月経カップ用語集でチェック!


【月経カップ大図鑑】
ローズカップ

  1. 画像で見るローズカップ
  2. 数値で見るサイズ表
  3. 基本情報
  4. 管理人のレビュー&動画

画像で見るローズカップ

※写真をクリック/タップすると、拡大します。

数値で見るサイズ表

※機種によって横にスクロールします。
※満杯/空気穴の容量は参考値です。

基本情報

公式HP https://www.rosecup.jp/
原産国 日本
製造元 株式会社イマリ
国内販売元 株式会社イマリ
FDA —(FDA承認のシリコーン使用)
医療機器届け出 27B1X00032000022
その他の認可 ・特許第6337310号取得
・医療機器製造業登録証
登録番号41BZ200010
形の種類 ベル型
リム(フチ) フレア+内羽
ステム(しっぽ) スティック
目盛り あり
空気穴 あり
素材 医療用シリコーン
特徴 まだまだ希少な日本製の月経カップ。
まん丸な底とフレアスカートのような裾を持つ典型的なベル型タイプ。
経血が飛び出さないよう、リムが内側に出っ張っているのが特徴的。
容量18mlと少なめなので、経血量が少ない人や、生理終盤にぴったり。
注意 リムは固く、尖っており、密閉感が強くなりがちなので、相性が悪いと、使うことすら難しいカップです。
また、尿道や膀胱が繊細な人は、痛みが出る可能性があるので要注意。
こんな人にオススメ♪ ★とにかく日本製ラブ!な人。
★開きやすいカップが良い人
店頭購入 信長書店
オンライン購入


※アフィリエイトに参加しています

管理人のレビュー&動画

2020年、7月購入。レビュー同年11月。
最も評価が低いカップです。5個目の月経カップでしたが、大苦戦でした。

リムが本体よりもだいぶ固いため、必要以上に開きやすいです。開いてほしくない位置で、開いてしまい何度も痛い思いをしました。膣の入り口が痛みやすい自覚がある人や10代には、オススメできません。

また、リムが固く、ご覧の形のため、左右に揺らして取り出そうとすると、不快感があります。膣周りの臓器(尿道)などが敏感な人は、要注意です。

ステムはトリムせずにそのままですが、私の子宮口との高さとの相性が悪く、さらに固いため痛いです。

「快適に使える人」と「挿入すら満足に出来ない人」できっぱり別れる上に、小さくて使いやすいカップは他にもいっぱいあるため、最もオススメ出来ないカップです。

気になる人は、使いこなしている人の声も、参考にしてみてくださいね!

【2022年追記】
約1年ぶりに再挑戦!挿入はスムーズに出来るようになりましたが(膣の中の痛くない箇所を探すのがポイント)、密閉が強すぎるのか、リムが膣内のどこかに引っかかっているのか、いずれにせよ、取るのにとても苦戦しました。「相性悪いとこうなる」を体感してしまった以上、やはりおすすめできません。


★★レビュー動画はこちら★★

★★2年後のリベンジ動画はこちら★★