【美術展レビュー0】「塩田千春展:魂がふるえる」空間アート展行ってきた
こんばんは、妖子です。
2019.6.20(木)~ 10.27(日)@六本木で開催されている
塩田千春展:魂がふるえる
を訪れた感想です。
妖子は共鳴しすぎて、脳みそが、魂が、
今でも震えています。
グロテスクな世界観で、話題の展示会ですが、
毎日呼吸をしている人間であれば、誰でも楽しめると思います。
意味がわからない?
そこんとこ、ちょっとだけ記します!
それではどうぞ!
当記事には、アフィリエイトの商品を含みます。
本能に問いかける色彩
「なんかよくわからないけど、なんとなく怖い」。
そんな世界観が好きな方の、五感に響くこと間違いなし。
難しい知識は必要ありません。
普段、人間として呼吸をしている人であれば、本能的に楽しめるはず。
たとえ小さなお子さまであっても、
得体の知れない不気味さや、力強さを感じることが出来るでしょう。
赤と、黒と、白が作り出す鮮烈な空間は、
想像以上に衝撃的で、美しいです。
グロテスクだけど好感度高し
その理由は、
難しいことを表現していないから。
凡人には、理解に苦しむアートが、山のようにある中で、
彼女の作品は、とてもシンプル。
解説を読むと、「あぁ、なるほどね」となるのは、とてもポイントが高い。
見たまんまだし、読んだまんま。
血液や人間のつながりを表現しているという「赤い糸」は、確かに不気味です。
でも、私たちの中に、脈々と流れる血液そのものであり、
それを空間に抽出した途端、気持ち悪さを覚えるというのは、なんとも不思議なことではありませんか。
『生命は、掴み所がなく、抽象的なものだから、なんとか我々も生きていられる』、という表れかもしれません。
確かに、こんな光景が、毎日目の前にあったら(=具現化されていたら)、生きるのも一苦労だわ。。。
生きることに対する素直な表現は、とても好感が持てます。
表現方法は、奇抜かもしれないけれど、
「生きることに、実直な方なんだなぁ~」と、映像や作品を見ながらしみじみしました。
「きもい」オンリーの感想も納得
とは言っても、アート展の良いところは、
押し付けて来ないところ。
作者が表現したいことを勝手に表現して、
閲覧者が勝手に評価して、
「きもい」だ「えもい」と好き勝手言えるところ。
そして、
共鳴できるところ。
私はとても好きでした。
中には気分が悪くなったり、凶器しか感じなかったり、いろいろな感想があるでしょう。
それでも
『気になってしまう』のは、きっと、そういうこと。
私たちが目を背けて、考えないようにしている命そのものが、
本能レベルで、共鳴しているのかもしれません。
『生で体感しないと、あの刺激は得られない』ということだけ、最後に記しておきます。
この投稿へのコメント