【すべてわかる!】月経カップ × ミレーナ(IUD / IUS) 。併用はできるのか?安全に使えるのか?【マニアの妖子が解説】
こんばんは、月経カップマニアの妖子です。
本日のブログは、最近ちょこちょこと頂くようになったこちらの質問。
「ミレーナと月経カップ併用出来るのか?!」
ここでいう「ミレーナ」には、IUD・IUSすべてを含んでいるとお考えください。
ミレーナ × 月経カップを検討している人はもちろん、知識として知っておいても損はありませんので、是非最後までお付き合いくださいね!
元ネタはこちら!!!
★IUD/IUSとは?★

IUSとIUDの違いはこちら。別サイトへ飛びます。
https://laundrybox.jp/magazine/ius-iud/
1、ミレーナ × 月経カップの検証状況
「海外で月経カップは一般的!」のような書き方をしているメディアをよく見ますが
とんでもない!
世界でも月経カップを使用しているユーザーはマイナーであり、めちゃくちゃ少ないです。
そりゃ日本と比べたら、ユーザー数は多いですが、タンポンやナプキンには遠く及びません。
そのような理由からか、目立った研究や検証はあまり行われないのが現状です。
本日紹介する検証結果も、もともと全く違うことを調べていた過程で、偶発的に取得できたデータなのです。
科学的に有力な資料がないため、現段階で「これ!」と明確な答えを述べることは出来ませんが、その中でインフルエンサーやメディアが発信してくれている情報がありますので、当記事はそれらのまとめです。
最後の項目で、私の考えをシェアしようと思います。
2、実際のユーザー達の声
結論から言うと、ミレーナを装着した状態で月経カップは使えます!これは世界の口コミやレビューを見ていると、よくわかります。そして、実は日本にもミレーナと月経カップを併用している人はいるのです! 参考記事は こちら。別サイトに飛びます。
しかし、問題なく使えている人の方が多い一方で、外れてしまった人も実際にいます。
外れる可能性を少しでも低くするためには、自分の体、ミレーナ、月経カップに関して、しっかり知識を持って対応することが求められるかと思います。
次の項目からは、どういったことに気を付ければ良いのかを、細かく見ていきましょう。
3、ミレーナと月経カップの併用で起こり得るリスク
これは「ミレーナの脱出」です。脱出というのは、子宮の中に装着したはずのミレーナが子宮口から出てきてしまうことです。

ミレーナを装着すると、取り出す時のための糸が子宮口の入口から少し出るようになっています。
月経カップを取り出す時、人によっては、カップを思い切りつぶして取り出しますよね?
その際に、ミレーナの糸を引っ張ってしまうという危険性が指摘されています。
ただし、そもそもミレーナはある程度の確率で自然脱出が起こるため、月経カップの使用は関係なく、外れてしまうことがあります。
自然脱出の原因は、年齢、出産経験、装着年数、そもそもの子宮とミレーナとの相性、施術側の技術など多岐にわたります。
つまり、月経カップを使っていたから外れたのか、もともと外れやすい環境だったのか、を判断するのは難しいかもしれないということです。
とはいえ、「月経カップを使っている人の方がミレーナの脱出確率が高かった」というデータは実際にあります(これが、先に出てきた偶発的に取得出来たデータです)。
検証対象の母体数が少ないので、データとしては弱いですが、個人的に無視するのはよろしくないかな、と思っています。
4、ミレーナ装着時の注意点
まずはミレーナの糸を適切に処置するということです。中には、「糸を短くしてもらった」という人もおり、ユーザー側で何かをするというよりは、病院やクリニックでしっかり確認してもらうのが重要です。
そして、月経カップを装着する前に、子宮口と糸の状態を指で確認することが出来れば、糸を一緒に引っ張ってしまうリスクは、大きく下げられるはずです。
5、月経カップ使用時の注意点
ミレーナを装着してから最低でも3カ月は月経カップの利用は控えるのが良いという情報があります。これは、ミレーナが安定するまでに、平均で3カ月前後かかる点を考慮しています。一般的に、不正出血のピークは装着直後から数か月のため、
装着してから3カ月という期間は、「まさに今!!!月経カップ使いたいNOW!!」という思いが一番強い期間とも言えるでしょう。
でも、そこはぐっと我慢するのが懸命です。
そして、月経カップを取り出す時は、必ず
密閉をしっかり解除して、ミレーナの糸を一緒に引っ張らないように
注意しましょう!
6、ミレーナと相性が良い生理用品

その理由はふたつ。
(1)カップと違い、密閉環境をつくらない
(2)カップのように潰す必要がない
(2)カップのように潰す必要がない
(1)実は
月経カップを密閉したまま引っ張るとミレーナが脱出する
という話があるのです。
ただ、PutACupInItの記事では、「月経カップが作り出す密閉程度でミレーナが出てくることはない」と医師が主張しています。
とはいえ、密閉環境がないなら、それに越したことはないですよね。
(2)ディスクも人によっては、指で細くする人がいますが、カップに比べると子宮口から遠いところでつまみます。
よって、糸を一緒に掴んでしまう可能性は、カップよりも低いと言えるでしょう。
とはいえ、念には念を!
カップにせよ、ディスクにせよ、取り出しの際は、十分に注意しましょう!
※私がディスクデビューしたことで気づいたことがありますので、下記の記事に記載しております。(2023年1月8日追記)
7、月経カップとミレーナを併用出来る人はどんな人?
ここからは妖子の個人的見解で、ポイントは2つです。(1)ミレーナデビューの前に月経カップデビューしていてカップの扱いに慣れている
(2)しっかり知識を持っている
(1)月経カップは購入してすぐ使えるアイテムではありません。挿入も取り出しも、ある程度の時間と慣れが必要です。
こちらのトラブルシューティングページを見て頂けるとわかるのですが、ミレーナを使っていなくても、これだけの壁にぶち当たる可能性があります。
もちろんすんなりデビューする人もたくさんいますが、自分がこうした問題に直面した場合、ミレーナが入っている状態で、カップと奮闘するのは、なかなかストレスだと思います。
(2)ユーザーが知識を持たないといけない理由は・・・
お医者さんが頼りにならないからです!!
念のため言っておきますが、医師に対する悪口ではありません。
月経カップ自体が新しくて、医師の中にも存在を知らない人や、使い方を知らない人がたくさんいます(特に日本)。
もっと言うと、医師自身が月経カップユーザーであっても、正しい知識を持っているわけではありません。
医師の知識と月経カップに必要な知識は必ずしもイコールではなく、月経カップ単体のことをしっかり学ばないとアドバイスは難しいのです。
こうした現状があるため、ミレーナ案件に留まらず、婦人科にお世話になりながら月経カップを使う際は、ユーザー側の知識がとても大事になってきます。
医師と月経カップについては、とても大事なことなので、別記事にまとめる予定です。
「日本語だと情報がない!」
そんな「マイナーだけど、確実に需要がある」領域について、今後もマニア代表として、情報を提供出来ればと思っております。
皆さんが快適な生理ライフを送れますように!
この投稿へのコメント