【徹底解説】月経カップ × 潤滑剤/ローション 何を買えば良いの?何が違うの?レビューもします【マニアの妖子】
こんばんは、妖子です。
今日は、潤滑剤について詳しく説明します!
使用用途は、もちろん、
月経カップの挿入補助
です。
とはいえ、潤滑剤は、性行痛や、更年期のトラブル解消まで、いたるところで、私たちの生活を助けてくれます。
生活の知恵として、参考になれば嬉しいです。
それでは、今日も元気にいこう!
用語集はこちら!
ローションと潤滑剤の違い
Google先生に聞けば、たくさんのサイトを教えてくれますので、ココでは、サラッとまとめておきます。
・肌と肌→ローション
・粘膜どうし→潤滑剤(潤滑ゼリー)
※便宜上、当記事でも、この定義を用いて話を進めます。
この定義は、性教育界隈では有名なのですが、こちらの動画をご覧ください。
上の定義を知っている人ほど、ひっくり返る内容となっております(私も鵜呑みにしていたことを反省)。
百戦錬磨のしみけん大先生と、ローションの王様「ペペ」の対談です。
これを見ると、化学や製造現場をよく知らない人、もしくは、自社製品の売上を伸ばしたい商売人が、勝手に定義づけたのかもしれないなぁと、勘ぐってしまいます。
有名な医師でさえ、一般的な定義に従って、啓発していますから、『情報って怖いなぁ』と再認識できます。
また、アダルトグッズ専門店の信長書店の記事もご紹介します。
こちらは非常にマニアックに、かつ、わかりやすく、成分の違いについてまとめていますので、体ケアの一環で覗いてみてください。
月経カップに使うなら?
上の動画でも出てきたように、本来、
ローションと潤滑剤に、明確な違いはありません。
そして、『ローションが粘膜に良くない』とされる一番の理由が、『ポリアクリル酸ナトリウム』という成分なのですが、
実際は、安全性に問題はないようです。
確かに、用途は『潤滑剤』なのに、商品名に『ローション』とついている商品がありますから、明確な定義がないのは納得ですし、
ポリアクリル酸ナトリウムが、潤滑剤に配合されていることもあります。
言葉の定義は大事なので、是非とも、定めて欲しいところですが、それが
・肌と肌→ローション
・粘膜どうし→潤滑剤(潤滑ゼリー)
と、いうことなのでしょう。
ただ、どこかの誰かが、定義を定めてくれたのは有難いですが、いろいろとモヤモヤが残るのも事実。
ということで、月経カップに使う潤滑剤に関しては、以下に(勝手に)決めました!
①水溶性
②ポリアクリル酸ナトリウムを含まない
③『粘膜用』に類似した表記がある
④香料など余計な成分が入ってない
この4点を満たしていれば、商品名が『ローション』だろうと、『潤滑剤』だろうと、『潤滑ゼリー』だろうと、安心して使用できます。
一つずつ解説します。
①水溶性
潤滑剤には、下記の3種類があります。
・シリコーンベース
・オイルベース
月経カップに使用できるのは、水溶性のみ。
シリコーンベースと、オイルベースは、月経カップを溶かす危険があるため、厳禁です。
②ポリアクリル酸ナトリウムを含まない
ローションの粘度は、この成分がカギとなります。
月経カップに必要なのは、
適度なすべり。
過度なヌルヌルは、腟の中でカップが滑ってしまったり(安定しない)、カップを床に落とす可能性が高まります。
最悪、トイレにホール・イン・ワンなんてことも、あるかもしれません。
『粘膜用』『セックス用』などと表記があっても、ポリアクリル酸ナトリウムが含まれている場合は、遠慮しておきましょう。
③『粘膜用』に類似した表記がある
私が知る限り、
腟内粘膜用、バーン!
セックス挿入用、どーん!
などと、わかりやすく表記されている商品はほとんどありません。
『ラブタイムの潤い不足に・・・』とか、
『局部用潤滑ゼリー』とか、
婉曲に、書いてあることが多いです。
わかりにくい時は、パッケージの裏や、ECサイトの商品説明を、読んでみてください。
個人的には、わかりやすく『腟内用』って書いて欲しい!!
④香料など余計な成分が入ってない
そもそも腟内用につくられていれば、トラブルになることは少ないと思いますが、
極力シンプルな成分を選ぶことも、ひとつの方法かもしれません。
オススメNo1
さて、いろいろ説明してきましたが、『選ぶの面倒だ!』と思った人は、何も考えずに、こちらを買ってください。
このコミュニティでは、お馴染みの商品です。
・お手頃価格
・ドラッグストアに高確率で置いてある
・1982年生まれの歴史と信頼
・医師も推奨
月経カップだけに使う場合、このサイズは、大きすぎることもあります。
潤滑剤は、防腐剤を極力抑えていることが多いため、早めに使い切りたいところ。
ということで、こちらも紹介しておきましょう。
使い切りのポーションタイプです。
月経カップに使うのであれば、1ポーションで、1サイクル乗り切れるかもしれません。
妖子のお気に入り
いままで、数種類の潤滑剤を使ってきましたが、『どれも大して変わらないなぁ』と思っていました。
しかし、これに出会って、その印象が変わりました。
セルフプレジャー商品で有名な、TENGA社から出ている潤滑剤。
医薬部外品なのも、ポイント。
同じ潤滑剤でも、びみょ~~~に粘度が違うんですね。
私は、手の甲に数滴垂らしておいて、カップのリムに塗布するスタイルが好きです。
サラサラに近い潤滑剤は、手の甲から滑り落ちてしまうことも、しばしば。
ただ、この商品は、(私にとって)理想な粘度のため、手の甲の上に、留まってくれました。
それに気づいた時、
感動しました。
今までの潤滑剤も、違う使い方をしたら、個体差があったのかもしれません。
もったいないことを、してしまった!
念のため、付け加えておきますが、
どのように塗布するか、もしくは、体との相性によって、
使い心地の良い潤滑剤は、変わってきます。
TENGAはあくまでも、私のお気に入りです。
皆さんも、自分だけのお気に入りを、探してみてください。
潤滑剤も、沼にハマると、やばそうです・・・。
・ヒリヒリの有無(妖子体験談)
その他の潤滑剤
私が使用してきた、その他の潤滑剤をご紹介。
オーガニック系潤滑剤の中では、有名なブランドのひとつ。
テクスチャーは悪くないですが、すごく変なにおい(苦笑)。
『ユズ&グリーンティ』が定番商品のようですが、
日本人にとってのグリーンティーと、外国人がイメージするグリーンティーは、
別物です。
あんなのグリーンティーじゃない。
いくつかラインナップがありますが、すべて『香りつき』みたいなので、店頭で匂いを確認してからでないと、購入はなかなかギャンブルかもしれません。
私は、もう買わない!
少量で伸びが良く、持続性がある。
つまり、『コスパが良い』を、売りのひとつにしているブランド。
個人的に、このシリーズはボトルのデザインが好きです。
ただ、他のブランドに比べて、ヒリつきが目立つ印象。
こちらの商品は、是非公式サイトを覗いてみてください。
原文を直訳しただけの、センスのない日本語がクセになります笑。
たくさんのラインナップがありますので、月経カップに使うのであれば、紫のボトルが目印です(2024年6月現在)。
製造は、リグレジャパン。
聞いたことないメーカーだなぁ、と検索したら、コテコテ・エロエロのラブグッズメーカーでした。
信長書店の店頭に、置いてあったのも納得です(同店舗で購入しました)。
1袋使い切りの、ポーションタイプ。
リューブゼリーの使い切りタイプと同様、1袋で1サイクル使えました。
上の、どの潤滑剤とも異なるのは、
圧倒的なゼリー感!
つまり、『液体』より『個体』に近く、流れ落ちることがなく、塗布がとっても楽!
テクスチャーだけ見たら、妖子の好みNo.1です。
ただ、使い切りで、切りっぱなしになってしまうパッケージが、月経カップにはマイナス。
テンガの方が、コスパも勝っています。
しかし、好きです!
オマケでローション
ここからは、腟用ではなく、体用ローションのご紹介。
月経カップとの関連性は薄いですが、せっかくなので、見ていってください!
私は、お風呂に浸かりながら、ローションを使って、マッサージすることが多いです。
雑貨屋で売っているような、おしゃれなローションもたくさんありますが、検証も兼ねて、ラブグッズメーカーのローションを使っています笑。
まずは、こちら。
ローションの王様、ペペローション。
このオレンジのボトルは、オカモトとペペのコラボ(?)品で、いろいろなところで見かけます。
オリジナルのペペは、期間限定品なども含めると、とんでもない数の種類があります。
こちらのオレンジは、王様の名前にふさわしく、ヌルヌル感が半端ない。
はじめて使った時は、水で落とせるのか心配になったほど。
でも、大丈夫。
腟内用に比べたら、時間はかかりますが、しっかり水で落とせます。
ただ、ヌルヌル過ぎて、リラクゼーションのマッサージには不向き。
「ヌルヌル過ぎて、マッサージに不向きなんて、そんなことある?!」と思うかもしれませんが、
それくらいヌルヌルなんです。
滑っちゃって、圧迫できない笑。
私はPEPEよりも、TENGA派。
水で薄めなくても、トロみがちょうど良く、パッケージも格好よくなった!(2023年にリニューアル)
妖子が買った旧パッケージ
たっぷり、足裏に乗せて、足裏マッサージをするのが、お気に入りです。
下の画像は、信長書店(アダルトグッズ専門店、月経カップも多数扱ってます!)の通販で、送料無料のラインまで頼んだローションたち。
①超純 イランイラン(国産)
男性化粧品特有の、清涼感のあるスースーした香りがする。
これがイランイラン?
水での落ちも良いし、マッサージにはちょうど良い。
可もなく不可もなく。
今後のローションは、こちらが基準になります。
⑤超純 オレンジ(国産)
シリーズで、けっこう種類があります。 使い心地は、①と変わらず。
オレンジが変な香り笑。
無臭が良いのにな、って思うけれど、
商品多すぎて、香りでしか差別化できないんだろうな、と思う。
⑥おもちゃ専用 クイックスライド
オマケで入ってました。
ごめんなさい、使ったんだけど、記憶にない。
サラサラで、物足りなかったような?
調べたら、とにかく安い。
足のマッサージに使うだけなので、コレで良いかも笑。
まとめ
①水溶性
②ポリアクリル酸ナトリウムを含まない
③『粘膜用』に類似した表記がある
④香料など余計な成分が入ってない
潤滑剤/ローションに含まれる、ポリアクリル酸ナトリウムは、人体に影響はないかもしれませんが、
あまりに粘度が高い商品は、やっぱり、腟内に使うべきじゃないというのが、いくつか使用して思うことです。
何事もそうですが、適量が大事ですね。
使い切ったら、新しい商品を試すのが、もはや楽しみになっていますので、随時、更新していきます。
今日の記事が、少しでも、お役に立てば幸いです!!
この投稿へのコメント